works 私の仕事

works

私の仕事

コンサルタント

川上 翔平

Kawakami Shohei
株式会社京葉銀キャピタル&
コンサルティング出向
2016年入行

[プロフィール]
入行後、2店舗での営業店勤務を経験(貸付・渉外業務)。2022年に京葉銀C&C(キャピタル&コンサルティング)に出向。現在はコンサルタントとして、法人企業の経営計画の策定や経営改善案の提案、補助金等の公的制度活用の提案、事業承継、M&Aなどを担当している。

金融の最先端で、
「人」の想いに熱意で応える。

就職活動の出発点は、地元の発展に
貢献したいという想い。
そして、最終的な決め手は「熱意」
だった。

地元の千葉県を離れて過ごした大学時代。全国から集まる友人とお互いの地元について話す機会も多く、そのたびに自分の地元の魅力について考えていました。就職活動で地元の企業を対象にしたのも、魅力探しの一環という意味合いがありました。地元の魅力を知れば知るほど、千葉県の発展のために貢献できる仕事への思いが強くなりました。業種は特に絞らずに活動しましたが、幅広い業種に接する機会があり、経済の基盤を支えているという点で特に、銀行には魅力を感じました。

その中で当行に決めたのは、人事担当の方の「熱意」。熱心に接していただき、「自分のことを必要としてくれている」と思えたことが、最終的な決め手になりました。その意味では、「人」に魅力を感じたともいえます。思えば、私の感じていた地元の魅力も、突き詰めれば「千葉県で暮らし、働く人の魅力」。人材を大切にする企業だからこそ、地元の経済や暮らしを大切にし、発展させるために力を発揮できる舞台となりうる。それが入行動機です。

works 私の仕事

俯瞰的な視点と、冷静な分析力。
そして、信頼の基盤になるのは
「想い」を知ること。

現在勤務する京葉銀C&Cは、銀行のナレッジセンター的な位置付け。私はコンサルタントとして、顧客企業の課題解決に向けたソリューションを提供しています。本部・支店と協調し、公的制度活用支援や補助金申請のサポート、M&A(企業間の買収・譲渡)、事業承継といった業務に取り組んでいます。SWOT分析などを用いて顧客企業の事業性や価値の可視化を図り、今後の事業戦略、設備投資に伴走支援する業務もその中の一つです。

コンサルタントとして、俯瞰的な視点や冷静な分析は不可欠です。しかし、M&Aや事業承継などでは、経営者が長年積み重ねてきた事業への「想い」があります。事業を引き継ぐということは、そうした歴史や想いも同時に引き継ぐということであり、数字だけで割り切れるものではありません。信頼し任せていただくためには、そうした経営者の想いに寄り添うことが大切です。その意味では、とても人間味のある仕事でもあり、だからこそやりがいもあるのだと思います。

works 私の仕事

自分の成長の先に、
京葉銀行の、そして地元・千葉の更なる発展がある。

私の仕事は、短時間でお客さまとの信頼関係を構築しなければいけない難しさがあります。同時に、それまで支店の渉外担当者や先輩方が長い時間をかけて構築してきた信頼関係の上に成り立つ仕事でもあります。プレッシャーは当然ありますが、お客さまのことを第一に考え、熱意を持って一緒に課題解決に取り組むことで、お客さまや同僚から信頼される。それが何よりのやりがいになります。そのために、日々勉強は欠かせず、資格取得にもチャレンジしています。

銀行業界というと、リスクを嫌う堅いイメージがあります。しかし、法改正に伴い、新たな金融手法や商品の開発が進み、事業領域は飛躍的に拡大しています。京葉銀C&Cは、そうした金融業界の最先端で、新たな領域を開拓する役割も担っています。自分の仕事に限界を決めずに、可能性を追究する。仕事の可能性を追究することは、同時に自分自身の成長に繋がり、その集積が京葉銀行全体、さらには地元・千葉の発展にも繋がるのだと考えています。

TIME TABLE

works 私の仕事
8:00 出社。
メールチェック。手掛けている案件について、進行状況の確認とスケジュールの確認。
8:30 朝礼。連絡事項の確認。
10:00 顧客訪問。支店の渉外担当者に同行し、顧客企業への挨拶とヒアリング。
12:00 昼食。外出先から、そのまま別の顧客企業に向かうことも多いので外食も少なくない。
15:00 デスクワーク。提案書の作成及び同僚との情報交換。
18:30 退社
↑