My Career Design キャリア形成ロールモデル

Backup

私のキャリアデザイン
~成長のロールモデル

坂尾 直人

Sakao Naoto
融資部 審査グループ
2009年入行

就職活動では、営業という職種を重視。そのため、業種は絞り込まず、メーカーなど幅広く活動した。その中で銀行に興味を持ったのは、様々な業界の企業を対象に、その経営者と接する機会も多い仕事である点。また、自分の生まれ育った千葉県でずっと働きたいという想いも強かったと語る。

渉外業務経験や外部研修。
「人」との出会いが
今の自分を支えている。

適切な融資判断が、
結果として地域の貢献へと
繋がる仕事。

現在は主に法人向けの融資審査業務を担当。各支店からの融資案件に対して、財務分析や内容整理を行い、取り組みの可否など決裁者の判断を仰ぐポジションにいます。審査業務も時代の流れに応じて多様化しており、昔から変わらない融資判断基準は維持しつつも、お客さまの課題解決に繋がる、ソリューションとしての最善な判断も求められます。部署の責務としては適切に与信判断を行うということに尽きます。私たちが正しく機能することで、営業部門では自分たちの視点で活動ができるのだと考えています。一方で、経験の浅い渉外担当者や複雑な案件では、営業部門だけで適切な資料を完成させることが難しい場合もあります。そうした場合は、どのような情報をまとめるべきかといったことをアドバイスさせていただくこともあります。現在は、支店をサポートする立ち位置ですが、自分が関わった案件が日常の中で地域に貢献している様子などを目にした時にやりがいを感じます。

My Career Design キャリア形成ロールモデル

Rolemodel

外部金融機関への短期研修の参加で
視野が広がった。

渉外担当だった時に、外部金融機関の短期研修に参加しました。その研修には数十行を超える銀行から人が集まっていたのですが、皆さんが審査担当で、渉外担当は私だけでした。異なる環境・異なる職種の方々と話をするのはとても刺激的で学ぶことも多く、成長のきっかけとなりました。また今年、次男が誕生した際には育児休暇の取得をしました。取得にあたって部署の上司や同僚の理解もあり、その後の仕事へのモチベーションに繋げることができました。

<職務経歴>

2009年 入行。茂原支店に配属。ジョブローテーションで預金業務などを経験後、2年目から渉外担当に。
2012年 八街支店へ異動。渉外担当。
2015年 五井支店へ異動。係長へ昇進。
2018年 本町支店へ異動。19年に支店長代理へ昇進。
2020年 短期研修で外部金融機関の研修に参加。
2021年 融資部審査グループへ異動。法人の融資審査業務を担当。
2022年 次男の誕生にあたって育休取得。

渉外担当だった頃の経験が、
現在の審査業務に活きている。

入行以来、現在に至るまでに4店舗で渉外担当としてお客さまと接してきました。定期的にローテーションのある職場で、多くの人に接する機会があり、そのたびに学ぶことが多かったと感じています。渉外担当としては、資金ニーズのあるお客さまのお役に立ちたいという思いが強い。それゆえ融資の実行は難しいかもと思われる案件でも、なんとか方法はないかと考えます。上司や審査部門の担当者にアドバイスをもらうことも少なくありませんでした。結果は別にしても、そうやって悩んで得た経験や知識は、現在の自分の業務にも活きていると感じています。その気持ちを忘れることなく、少しでもお役に立てるよう、目の前の仕事に取り組んでいきたいと思っています。フィンテックの台頭や異業種参入など、地銀を取り巻く環境が大きく変化していますが、持続的な成長を実現するために努力やチャレンジを惜しまない個人が集まる組織であれたらいいなと思っています。

My Career Design キャリア形成ロールモデル

仕事の充実とプライベートの充実。
相乗効果で、成長の原動力になる。

社会人になると、どうしても仕事が一日の中心にはなりますが、仕事だけでなく、プライベートも充実させることを目指して過ごしてもらえたらと思います。当行では、働き方の多様化にも対応していて、仕事もプライベートもどちらも充実させたいという行員が多い。私自身、オフは産まれたばかりの次男と過ごしたり、サッカーを始めた長男とのトレーニングをしたりと、家族との時間が中心となっています。隙間の時間を使ってスポーツ観戦や買い物なども楽しんでいます。また、最近は自宅で飲む機会も多いため、美味しいお酒や食べ物を探し回るのが趣味になっています。仕事とプライベートの充実が相乗的に成長の原動力になれば、毎日をイキイキと過ごせると思います。そのために、常に目標や楽しみを見つけることを習慣づけるようにしています。

↑