- 個人のお客さまTOP>
- 貯める・増やす>
- 投資信託>
- 投資信託基準価額
投資信託基準価額
投資信託基準価額
※アイコンの意味について
窓口でご購入いただく場合は、お申込手数料2.16%(税込)がかかります。インターネットバンキング及び投資信託積立サービスでご購入いただくとお申込手数料が無料です。
このファンドは現在販売をしていません。
情報提供:時事通信社
投資信託の基準価額は、月曜日~金曜日(祝日、12/31~1/3を除く)の22時頃までに更新しております。
本画面に掲載されている情報の著作権は、(株)時事通信社または外部の情報提供者に帰属しており、無断で使用(複製、転載等)することはできません。
本画面は、投資判断の参考として情報を提供するものであり、投資勧誘等を目的としたものではありません。
掲載されている情報の内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではなく、変更されることもあります。
掲載されている情報を利用した結果、または情報の遅延、中断、誤りによって被ったとされるいかなる損害についても、時事通信社および外部の情報提供者は一切責任を負いません。
日経平均株価に関する著作権並びに「日経」及び日経平均株価の表示に対する知的財産権その他一切の権利は、全て日本経済新聞社に帰属します。
TOPIX(東証株価指数)に関する商標権並びにTOPIXの表示に対する知的財産権その他一切の権利は、全て東京証券取引所に帰属します。
Copyright(c) JIJI PRESS All Rights Reserved.
投資信託のご購入に際してのご注意
* 投資信託は預金ではありません。また、京葉銀行が元本を保証するものではありません。
* 投資信託は預金保険の対象ではありません。また、京葉銀行でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
* 投資信託の運用による損益はお客さまに帰属します。
* 投資信託は価格が変動する有価証券等に投資するため、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。また、分配金は預金の利息とは異なり、増減したり、支払われないことがあります。
* 有価証券投資に伴う主なリスクには、金利変動リスク、為替変動リスク、株価変動リスク、株価指数先物リスク、 信用リスク、カントリーリスク、不動産価格変動リスクなどがあります。
* 投資信託に関する費用等は次の通りとなります。
<申込手数料>お申込金額に対し、最高3.24%(税込み)
<信託報酬>純資産総額に対し、最高年率2.052%(税込み)
<信託財産留保額>ご換金時の基準価額に対し、最高0.5%
その他監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、外貨建資産の保管費用、信託事務の諸費用等が信託財産の中から差し引かれます。なお、当該費用については、運用状況等により 変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。上記手数料等の合計額については、お客さまが投資信託を保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。
* 投資信託の換金には日数がかかります。さらに、投資信託によっては、換金日に制限があるものがあります。
* 京葉銀行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は投資信託会社が行います。
* 投資信託は金融商品取引法第37条の6の規定に基づく書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。
* 本資料は金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。投資信託のお申し込みに際しては必ず最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面をご覧いただき、商品の内容およびリスクの所在を十分にご確認のうえ、お客さま自身のご判断でお願いします。
* 最新の投資信託説明書(交付目論見書)は京葉銀行の本支店の資産運用窓口にご用意しています。 なお、インターネット専用投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)は、店頭にございませんので、当行のホームページ上でご閲覧下さい。
* 当行で取り扱う投資信託の分配金と売買益は、復興特別所得税を付加した20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金が差し引かれます。(NISA口座の枠内購入分は除く)
株式会社京葉銀行 登録金融機関 関東財務局長(登金)第56号
加入協会 日本証券業協会