- 個人のお客さまTOP>
- アルファダイレクトバンキング>
- インターネットバンキング>
- ワンタイムパスワードについて
ワンタイムパスワードについて
京葉銀行のインターネットバンキングでは、お振込み等のお取引をより安全にご利用いただくため、ワンタイムパスワードによる認証を採用しています。
ワンタイムパスワードのご利用にはお申込みが必要です(利用手数料は無料です)。
ワンタイムパスワードとは
ワンタイムパスワードとは、一定の時間を経過すると更新される可変的なパスワードで、第三者による悪用が困難であるため、お取引の安全性を高める効果があります。
ワンタイムパスワードのご利用には、スマートフォンに京葉銀行スマートフォン専用アプリをダウンロードし、利用申込を行っていただく必要があります。利用申込後は、インターネットバンキングの当行所定のお取引に際し「暗証番号」に加えて、同アプリ上で生成されるパスワードを入力していただきます。
サービス概要
ご利用いただけるお客さま
インターネットバンキングのご契約があり、「ワンタイムパスワード」の利用申込をされたお客さま
※インターネットバンキングのスマートフォン推奨環境に準ずるOSを搭載したスマートフォンが必要となります。
ワンタイムパスワードによる認証の対象取引
インターネットバンキングにおける下記のお取引の際、「暗証番号」に加えてご入力いただきます。
- 振込取引
- 各種料金等払込取引「Pay-easy(ペイジー)」
- 認証方式変更(「ワンタイムパスワード」の利用停止/再開)
- 「ワンタイムパスワード」の解約手続き
お申込み方法
ご利用手数料
ワンタイムパスワードおよび京葉銀行スマートフォン専用アプリのご利用手数料は無料です。
ワンタイムパスワードの入力手順
- ワンタイムパスワードは1分ごとに更新されます。
ワンタイムパスワードを入力する前にお取引内容をご確認いただき、入力後はすみやかに操作を進めてください。
ワンタイムパスワードの入力手順は、「京葉銀行スマートフォン専用アプリからログオンして取引を行う場合」と「パソコンやスマートフォンの各種ブラウザからログオンして取引を行う場合」で異なります。
注意事項・各種手続
有効期限
ワンタイムパスワードには有効期限がございます。有効期限は、インターネットバンキングの「お客様情報」のページに表示される「ワンタイムパスワード情報」でご確認いただけます(有効期限の目安は申込後約5年間です)。有効期限の90日前になりますと、インターネットバンキングのトップページにてその旨をお知らせ致します。また30日前には、登録のEメールアドレスへ通知メールをお送り致します。
更新
ワンタイムパスワードを継続してご利用いただくには、更新作業が必要となります。京葉銀行スマートフォン専用アプリからインターネットバンキングへログオン後、再度利用申込(新規利用申込と同様の手順)を行っていただくことで、有効期限が更新されます。この更新作業は有効期限の90日前よりお手続きいただけますので、必ず有効期限経過前に実施してください。
解約
ワンタイムパスワードをご解約されますと、ワンタイムパスワードによる認証の対象取引において、暗証番号のご入力のみでお取引いただけるようになります(利用申込前と同様の状態となります)。
ワンタイムパスワードのご解約は、京葉銀行スマートフォン専用アプリからインターネットバンキングへログオン後、「手続メニュー」よりお手続きください。
なお、書面によるご解約手続きについては以下をご参照ください。
営業店窓口での書面による手続きを希望されるお客さま
通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。当行受付日の2営業日後にご解約手続きが完了いたします。
郵送での書面による手続きを希望されるお客さま
(書類をダウンロードする)
「ワンタイムパスワード解約届」[PDF:1.0M B] をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印の上、本人確認書類を同封の上、ご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目の「封筒の作り方」をご参考に、3枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、当行受付日の2営業日後にご解約手続きが完了いたします。
利用停止
ワンタイムパスワードによる認証を一時的に停止する場合は、インターネットバンキングへログオン後、認証方式変更を選択し、「ご利用になる認証方式」を『暗証番号認証』へ変更してください(ワンタイムパスワードによる認証の対象取引において、暗証番号のご入力のみでお取引いただけるようになります)。変更後、利用再開をご希望の場合は、同画面で『暗証番号認証+ワンタイムパスワード認証』を選択してください。
ご利用端末の機種変更
京葉銀行スマートフォン専用アプリをダウンロードし、ワンタイムパスワードをご利用中の端末の機種変更をする時は、新しい端末の使用開始前に、旧端末でワンタイムパスワードの解約手続きを行ってください。解約手続き後、再度新しい端末に京葉銀行スマートフォン専用アプリをダウンロードし、ワンタイムパスワードの新規利用申込を行っていただくことで、引き続きワンタイムパスワードによる認証をご利用いただけます。
インターネットバンキングを複数ご契約の場合
ワンタイムパスワードはスマートフォン1台につき、1契約のご利用となります。
同一のスマートフォンで、複数のインターネットバンキング契約についてのワンタイムパスワードをご利用いただくことはできませんのでご容赦願います。
既にワンタイムパスワード利用申込をされているスマートフォンで別の契約者番号(ご家族や別支店での取引口座等)のワンタイムパスワード利用申込を行った場合は、最後に利用申込を行った契約者番号のワンタイムパスワードのみご利用できる状態となります。先に利用申込を行った契約者番号については、ワンタイムパスワード対象のお取引がご利用できなくなり、改めてご利用する場合にはダイレクトサービスセンターでのお手続きが必要となりますのでご注意ください。
お困りの時
京葉銀行スマートフォン専用アプリを削除してしまったのですが?
ワンタイムパスワードの利用申込を行った京葉銀行スマートフォン専用アプリを削除してしまった場合、ワンタイムパスワードによる認証の対象取引がご利用いただけない状態となります。ワンタイムパスワードを書面にて一旦ご解約のうえ、再度お申し込みいただく必要がございます。
※書面によるご解約につきましてはこちらをご参照ください。
スマートフォンの機種変更をしたら、ワンタイムパスワードが使えなくなった
ワンタイムパスワードの解約を行わずにスマートフォンの機種変更をされますと、ワンタイムパスワードによる認証の対象取引がご利用いただけない状態となります。ワンタイムパスワードを書面にて一旦ご解約のうえ、再度お申し込みいただく必要がございます。
※書面によるご解約につきましてはこちらをご参照ください。
誤ったワンタイムパスワードを複数回入力し、振込やペイジーが利用できなくなった
ワンタイムパスワードを書面にて一旦ご解約のうえ、再度お申し込みいただく必要がございます。
※書面によるご解約につきましてはこちらをご参照ください。
何度かワンタイムパスワードを入力し直したが、認証されないのですが?
一度ワンタイムパスワードを解約後、再申込が必要となる場合がございますので、お手元にご利用カードをご用意の上、ダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
ワンタイムパスワードの有効期限が切れてしまったのですが?
ワンタイムパスワードの更新を行わずに有効期限を経過してしまった場合、ワンタイムパスワードによる認証の対象取引がご利用いただけない状態となります。ワンタイムパスワードを書面にて一旦ご解約のうえ、再度お申し込みいただく必要がございます。
※書面によるご解約につきましてはこちらをご参照ください。
利用中の端末が故障(または紛失)してしまったのですが?
ワンタイムパスワードをご利用中の端末が故障したり、紛失した場合には、直ちにダイレクトサービスセンターへご連絡ください。